申し訳ないが、女性歯科医師問題は一旦パス!
何かこう、気が乗らないというか何というか・・・また気が向いたら書き始めます。
もう、あんな題材やらなきゃよかったと激しく後悔。
さて、気を取り直して!
よくある質問
研修医や口腔外科・歯科麻酔科などに入局したばかりという、いわゆる「若手」の皆さんによく聞かれるのが「何か全身管理とか薬とかでいい本はありませんか?」という質問です。
いい本とは何か
世の中には「鉄板」と呼ばれる本があります。
医科では「ハリソン内科学」だったり「グッドマンギルマン薬理書」だったり、1冊で撲殺可能な分厚さと重さを誇る、皆が知ってる知らない奴はモグリ、というレベルの本がそれですね。
もうこれがいい本でなければ何がいい本なのよ、原書でも読めってか?な本達なのですが、歯科はどの科目も結構混沌としていて、これはっ!てのが中々ありません。
ただ、皆さんの「何かいい本は?」って質問が
「サルでもわかる系の本を教えてくれ」
という意味なのは重々承知しています。
僕もダメ研修医でしたので、そういう「易しくて楽に覚えられる」系の本を見つけ出す努力は人一倍していました。
そういう本を探す要点はですね・・・
看護師向けの本を選ぶ
歯科で若手教育に適したそういった本というのは、基本的にありません。
需要と供給の問題なのでしょうが、どんな巨大書店で歯科関連の本棚で探しても皆無です時間の無駄です。
では医科の本棚はというと、残念ながら歯学部と医学部は根本的に学生時代の教育内容が違いすぎるため、研修医向けの本と書いてあっても最低限の知識があることを前提に書かれています。そういった意味で歯科の若手にはあまりオススメしません。
そこで狙い目なのが看護師向けの書籍コーナー。見るとわかりますが多彩な本が出ています。歯科なんかとは比べ物になりません。
看護師国家試験の合格者数を知っていますか?今や年間5万5千人、歯科に比べると世に出る人数が30倍近いのです。そりゃ同じような内容なら、少人数の歯科業界でさらにマニアックな人しか買わない本なんか馬鹿らしくて書きませんって。
「俺の講義で教科書として学年全員に買わせるぜ!買わない奴は死刑!」みたいなアコギな奴は別ですが、よっぽどの内容がないとそんな本売れませんよ。
看護師向けの本は恥ずかしいとか、そんなのなりふり構ってられません。業務に直結する必須知識です。歯のことはそこそこ詳しくても他はまだパッパラパーだと客観視しないとダメですよ。
ただし、デキる人はどんどん医科の本で知識を増やして下さい。
今回オススメするのは
まずは「病気が見える」シリーズ!
病気がみえる vol.2 循環器―Medical Disease:An Illustrated Reference
- 作者: 医療情報科学研究所
- 出版社/メーカー: メディックメディア
- 発売日: 2010/08/21
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
もうこれは鉄板中の鉄板。私も非常に御世話になっております。
口腔外科・歯科麻酔科に入局した人、訪問診療でヨイヨイの重症患者を診なきゃならん人はとりあえず循環器・呼吸器の2冊は買いなさい。
医局においてあるからいいや、なんて奴はろくな上級医になりません!
基本的には学生向きなのですが、カラーイラストを多用して非常にわかりやすく書いています。この内容この厚さでこの値段は激安!!
一番最初に薦めた理由は、臨床に出たからには患者の既往歴や現病歴が「どんな状態・どんな病気なのよ」という把握が必須。
心電図やレントゲン、血液検査の結果などは、それぞれがどういう意味なのか「全身状態と絡めて」「読む」作業が必要ですが、既往歴・現病歴は問診票のチェックと聞き取りさえできていれば(患者が嘘をついていないという前提ですが…)それだけで「わかる」からです。
頭頸部リンパ節の触診法
口腔外科に入局した人にはこちらも薦めます。
頭頸部リンパ節の触診法を詳しく書いている良書は中々ありませんが、これはわかりやすいと思います。
おまけ
上記は「もうそんな本知ってるわ!」という人が多いでしょう。
しかし、次に御紹介する「周術期管理チームテキスト」は日本麻酔科学会が主導で作成した本なのですが、これが全身管理上の様々な内容を網羅している結構な良本なのです。この内容でこの価格!騙されたと思って買ってみてください。
- 作者: 公益社団法人日本麻酔科学会会員,日本手術看護学会会員,日本病院薬剤師会会員,公益社団法人日本臨床工学技士会会員,公益社団法人日本口腔外科学会会員,公益社団法人日本麻酔科学会
- 出版社/メーカー: 公益社団法人日本麻酔科学会
- 発売日: 2016/08/10
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
現在は第3版まで出版されています。
第1版・第2版ともに早い段階で売り切れましたが、毎回その後再販されずAmazonでは驚きのえげつないプレミア価格に。
買うなら定価の今!今のうちです!
まとめ
今回はざっくりとした全身管理や病態把握系の本を御紹介しました。
心電図などの各論は次回以降。
速い!相変わらず出るのが速過ぎるwww
すごいな幸福の科学が雇ってるゴーストライターのスキルは。
俺もその書き上げるスピードが欲しい!と切に願う日々。