元号も変わりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
見渡すと、9連休10連休の職場もあり羨ましいやら妬ましいやら…。
ま、人を羨んでもしょうがありません。
前回は私立歯学部の待遇比較をしました。
歯科研修医の時給は適正なのか?
前回の表ですが、鶴見大学と日本大学が時給だけならトップですが、現在日本の25歳の所得中央値は年収300万円くらい。なので私立トップ歯学部でも年収200万円弱で、全く世間様に届きません。最初に表を作ったときの感想が「うぉぉ…みんな搾取されてんなぁ…」でした。
6年制の大学を出て国家資格を勝ち取ったのに、フル勤務サービス残業付で月給12万円とか外国人技能実習生並みの待遇ですよ。病院診療を研修医・学生のアシストでぶん回している大学も多いですから、国から補助が出る格安労働者くらいにしか考えていないのでしょう。奴隷がいればいるほど病院も潤います。
これではまともな生活ができませんから、大抵の私立歯学部研修医は仕送りが続いているのです…。
最低賃金との比較
しかし、世の中には最低賃金というシステムがあります。
では各大学の所在地域の最低賃金と比較してみましょう。
ドン!
赤く塗っているのは地域最低賃金を下回っている大学。
え、最低賃金以下とか法に触れないの???・・・と思いましたが、よく考えたらこの最低賃金は平成30年の10月に発効された数値。なので、研修医募集時の最低賃金を参考にしないといけません。
気を取り直して、時給と最低賃金の差額順でドン!
黄色に塗られた大学は最低賃金と研修医時給がドンピシャな大学…。
偶然にできることでは…ありません…間違いなく募集時の最低賃金で研修医時給を設定しているのだと思います。去年までの毎年の時給を調べていれば推移が見られたのになぁ。
日本歯科大学新潟がトップなのは、東京の本校と研修医給与が同額設定のため田舎の新潟校が棚ぼたトップ。松本歯科大学の「最低賃金より1円だけ高いよ!」も企業努力と言って…いい…のか?
まとめ
大半の私立歯科大学研修医時給は、毎年の最低賃金改訂に(恐らく毎年)抜かれるほど低い。多分…多分ですよ、毎年の最低賃金より少~~~しだけ高いくらいに設定しているのでしょう。
生保はこれに住宅手当や税金免除などがありますから実質は生保以下ですね。
歯科はワーキングプアというのも統計マジックで半分嘘なんですが、ま、大学からしてこういう給与にしているんですからそりゃ歯学部人気もなくなりますよ。
自業自得です。
未来予測
今年の研修医募集要項の時給
北海道医療大学 835円
日本大学松戸 895円
日本歯科大学 985円
上記3校は最低賃金と同額!
松本歯科大学 822円
最低賃金+1円!
さあ、どうなるでしょうか…早く結果が知りたいですね…。
ノストラダムスの大予言 迫りくる1999年7の月人類滅亡の日 (ノン・ブック)
- 作者: 五島勉
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2014/09/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る